SwitchBot スマートロックは買う価値ありません

さて、過激なタイトルから始まったこのブログですが、SwitchBotスマートロックを買って2ヶ月ちょっと経ったレビューとなります。

結論から言えば、生活のストレスが増えました。

今回は、SwitchBot スマートロックを買って後悔した話を書いていきたいと思います。

なぜSwitchbot スマートロックを買ったのか?

私は2022年の11月にSwitchBotスマートロックを買いました。

理由としてはめちゃくちゃ漠然としていて、シーリングライトもSwitchBot化(SwitchBot Hub搭載シーリングライトを購入)したし、鍵もスマートロック化したら便利なんじゃない?という感じでした。

SwitchBotの製品を買った理由も、他の製品がSwitchBotで、統一したほうが便利だろう、という理由でした。

導入して起こったこと

スマートロックが外れた

SwitchBotスマートロックは、設置時に高さをある程度ドアの鍵と合わせるんですが、うちの場合は絶妙に、設定されたネジ間隔の中間でした。

なのでドアとの接地面が微妙に斜めになっていて、スマートロックが外れてしまっていました。
偶然その時は家にいたので大丈夫でしたが、外出時に起こっていたらと思うと・・・・

その後再設置してからは特に外れたりはしてませんが、設置の段階でミスってると詰むことがあるのは結構怖いですね。

家から締め出された

最近のAmazonって置き配するじゃないですか

家の外の置き配を取りに行った際に、スマートロックが「ガチャ、ピーーーーーーーーーー」ってなったんですね

みなと
みなと

あ、終わった

ということで、見事締め出されました。
時刻は深夜0時、大家はもちろんとっくに寝ています。

実家に鍵はありますが、車で1時間半かかります。
しかも車の鍵も家の中、完全に詰みました。

数十分外でいろいろ考えた後、思いついたのが

みなと
みなと

アレクサーーーーーーーー!

と、家の外から叫ぶ、でした。

すると見事Alexaが反応、事前に設定していたPINなどを叫び、なんとか開けることができました。
これ、ほんと事前にPINの設定してなかったら詰んでましたね。

手間が増えた

これがこの記事最大の、SwitchBotスマートロックをおすすめしない理由です。

手間が増えます。

これは買った後に気づいたんですが、SwitchBotスマートロックには、近づいたら自動解錠するような機能はありません。

それを踏まえて、外出先から帰ってきた場合を考えます

普通の鍵の場合

鍵を取り出す→開ける

SwitchBot スマートロックの場合

スマホを取り出す→ロックを解除する→アプリを起動する→スマホアプリで鍵の解錠操作をする→解錠されるまで待つ

というように、スマートロックの場合のほうが、手間が増えるんです。

また、SwitchBotアプリは不安定なので、起動した後に一度上から引っ張って更新しないと、正常に解除できないことがかなり多いです。

あと、SwitchBotアプリは、現時点ではWearOS(Googleのスマートウォッチ用OS)に対応していません。
なので、私が使っているGoogle Pixel Watchでは、音声操作で解錠する必要があります。
ちなみにAppleWatchには対応してますが、アプリがめっちゃラグいです。

自動施錠が微妙すぎる

自動施錠は、スマートロックにすることで得られる恩恵の最たる例です。
私も当然設定していますし、これはまぁまぁ便利です。
(まぁそれで締め出されたけどな)

ただ、普段の生活に於いてはかなりストレスです。
ゴミ出しをする場合を考えます。

ゴミ出し場が家の目の前なので、普通に鍵を閉めず行きたいところですが、自動施錠があるので勝手に施錠されます。

ですが、その度にスマホのロックを解除してアプリを起動、解錠操作をするのは面倒なので、鍵をもっていきます。
スマートロックが勝手に施錠した鍵を、普通の鍵で開けます。

なんのマッチポンプ??????????これ???????????????????????

正直買い替えたい

この商品って、安くないんですよね
普通に一万円します

だからこそ、買い替えずに現状は使ってます。

ただ、先述した通り、生活はまったく便利になってないし、むしろめんどくさくなってます。

他のスマートロックの殆どは、Bluetoothによる接近検知で解錠する、ハンズフリー解錠に対応してます。
本当はこれがやりたかった、ちゃんと調べなかった私の落ち度はかなりあると思います。

お金が溜まったら買い替えたいですね、はぁ。。。。

他にもSwitchBot製品は全般アプリの作りが本当に悪いので、他社製品をマジでおすすめします。

それでは。

1 COMMENT

sk

指紋認証パッドを使ったらいかがでしょう。
私はSwitchBot、便利に使えてます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です